中古一戸建てにターゲットを絞って住宅を探すためには、正しい探し方を理解しておくことが必要です。
具体的にどのように理想の住宅を見つけることができるのか、満足度の高い住宅に出会うためには何に注目すべきかをまとめました。
内覧時にチェックすべきポイントもご紹介するので、後悔のない住宅選びにお役立てください。
\ 理想の中古物件を探したい /
目次
今すぐできる!中古一戸建ての正しい探し方
中古一戸建てを探す方法はいくつかあります。例えば知人に住宅を譲ってもらう方法もありますが、値段交渉しづらい、トラブルがあっても言い出しにくいなどのデメリットがあるでしょう。
気になる点をしっかりと交渉するには、不動産会社での購入がおすすめです。
次の3つの方法で中古一戸建てを探してみましょう。
不動産ポータルサイトで探す
中古一戸建てを扱う不動産ポータルサイトを活用すれば、インターネットを利用できる場所であればどこからでも住宅を探せます。
値段や立地、間取りなどの条件で検索できるので、簡単に物件を絞り込める点も特徴です。
不動産会社に行って相談する
住宅を購入したい地域が決まっている場合には、地域の不動産会社に相談してみましょう。
気になる住宅が見つかった場合は、すぐに内覧に行けるメリットもあります。
新聞の折り込みやチラシを見る
新聞の折り込みやチラシをチェックし、気になる住宅があった際は掲載している不動産会社に問い合わせる方法もあります。
ただし、近隣のエリアの情報しか入手できないため、現在の居住地から離れた場所の住宅を探す場合は、不動産ポータルサイトを活用するようにしましょう。
自分の理想に合う中古一戸建てを探すコツ
以下の3点に留意することで、理想の中古一戸建てを見つけやすくなります。
事前に譲れない条件を整理しておく
実際に住宅を見てから条件を決めると、その場の雰囲気に流されてしまい、本当に住みたい住宅が何かわからなくなることがあります。
どのような住宅に住みたいのか、住宅探しを始める前に譲れない条件をまとめて列挙しておきましょう。
中古一戸建ての相場を把握しておく
立地や広さ、築年数ごとにある程度の相場があります。
割高な物件を回避するため、あるいは価格交渉をするためにも、中古一戸建ての相場を把握しましょう。
複数の不動産会社に相談する
物件のなかには特定の不動産会社のみで扱っているものもあります。
複数の不動産会社や不動産ポータルサイトを活用し、幅広く物件をチェックするようにしましょう。
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 理想の中古物件を探したい /
中古一戸建て探しで重視すべきポイント
購入後のトラブルや安全確保のためにも中古一戸建てを探すときは、以下の4点に注目しましょう。
耐震基準を満たしているかどうか
安心して生活するためにも、耐震基準を満たしているかをチェックしましょう。
耐震基準を満たしていない場合は、住宅ローンが組みにくい、売却しづらいなどのデメリットがあります。
物件周辺の環境が安全かどうか
何か不都合があった場合、住宅はリフォームできたとしても、購入した住宅の周辺環境はなかなか変更できません。
安心して生活するためにも、物件周辺の環境を確認しましょう。
防犯対策が整っているかどうか
外部から家の中が見えにくくなっているか、窓やドアは破壊しにくい素材か、センサーアラームなどの装置がついているかなど、防犯対策が整っているかもチェックしましょう。
一戸建て住宅は共同住宅よりも犯罪に遭いやすいので特に注意する必要があります。
参考:警視庁 住まいる防犯110番「データで見る侵入犯罪の脅威」
リフォームできるかどうか
住宅の工法によっては、間取り変更をともなうリフォームに制限を受ける場合があります。
また、屋根の高さや勾配にも制限を受ける場合があるので、購入前に建築制限に関しても確認しておきましょう。
中古一戸建ての内覧時に必ず見るべき箇所
中古一戸建てはすでに建物が完成しているため、しっかりと確認してから購入できるメリットがあります。
ここでは、内覧時に見るべき箇所をご紹介します。
物件の外観で見るべき箇所
- 屋根:屋根材のズレや破損、塗装剥がれ、雨どいの破損がないか
- 外壁:ひび割れがないか
- 軒裏:雨染みやひび割れなどの亀裂、塗装剥がれがないか
- 基礎:ひび割れがないか
物件の屋内で見るべき箇所
- 玄関ドア・建具・窓・収納扉:隙間や開閉しにくさがないか
- 間取り:日当たりが悪くないか
- キッチン下・洗面所下・浴室・トイレの水回り:下水、カビ臭くないか、水漏れ跡がないか
- 壁・クロス:ひび割れや剥がれ、浮きがないか
- 部屋:カビ臭くないか、雨漏り跡はないか
中古一戸建て探しから引き渡しまでの流れ
中古一戸建てを探し始めてから引き渡しまでの流れは以下のとおりです。
- 中古物件探し開始
- 内覧
- 購入申し込み・ローンの事前審査
- 重要事項説明・売買契約
- ローン本審査後、契約
- 決済・住宅引き渡し
中古一戸建てを扱う不動産会社で物件探しを始め、気になるものがあれば内覧します。
物件を気に入った場合は購入を申し込み、必要な場合はローンの事前審査に進みましょう。
事前審査に通過した場合は、不動産会社から重要事項説明を受け、売買契約に進みます。
正式に契約した後でローンの本審査に進み、通過した場合はローン契約を締結しましょう。
融資を受け、物件の残金を決済して引き渡しを受けます。
各段階がスムーズに進むように、不動産会社に尋ねて必要な書類を前もって用意するようにしましょう。
中古一戸建てを探すときの注意点
中古一戸建てを探すときは、以下の3点に注意しましょう。
リフォーム費用も予算に入れておく
住宅によってはリフォームが必要な場合もあります。
住宅の購入費用に加え、リフォーム費用も予算に入れましょう。
焦らず余裕を持って物件探しを進める
引っ越し時期までに時間の余裕がない場合、満足できるまで住宅を探せないことが多いです。
少なくとも数ヵ月程度の余裕を持って、物件探しをするようにしてください。
住宅ローンが組めない物件を把握しておく
耐震基準や建ぺい率(敷地面積における建築面積の割合)、その他の事情から、住宅ローンを組めない可能性もあります。
住宅ローンを組んで中古一戸建てを購入する予定の方は、ローンを組める物件かを不動産会社に尋ねるようにしましょう。
まとめ
中古一戸建てを探す際には、確認すべきポイントが多数あります。
注意深く確認することで満足度の高い物件購入につながります。
また、物件によっては住宅ローンが組めない可能性もあります。
ローンを組んで購入する予定の方は、ぜひちゅうこだて!にご相談ください。
気持ちと時間に余裕を持って納得できる物件を探しましょう。
理想の中古住宅・中古一戸建て物件を探す
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 理想の中古物件を探したい /