住宅ローンを借り入れる際には、さまざまな諸費用が発生します。
その中の一つが金融機関に支払う『手数料』です。手数料は金融機関によって費用に差があるので、比較検討するのが大切です。
このページでは、住宅ローンの手数料の役割や種類、選ぶ際の比較ポイントなどをご紹介します。住宅ローン選びの参考にしてみてくださいね。
\ 予算内の中古物件を探したい /
目次
住宅ローンの手数料とは
住宅ローンの『手数料』とは、住宅ローン融資にともなう事務作業によって発生する費用のことです。
金融機関によって『融資手数料』、『取扱手数料』など、名称が異なることもあります。
価格は各金融機関が独自に設定するため、借り入れ先によって費用に大きな差が出ます。
手数料は保証料や諸費用と何が違う?
住宅ローンを利用する際に、『保証料』や『諸費用』などの、『手数料』によく似たフレーズが登場します。
その違いや役割を把握しましょう。
名称 | 役割 | |
---|---|---|
諸費用 | 手数料 | 手数料とは、住宅ローンを申し込む際に金融機関に支払う費用のこと。 |
保証料 | 保証料とは、保証契約を締結するために、保証会社に支払う費用のこと。 | |
住宅ローンを組む際にかかるその他の費用を指します。『手数料』『保証料』も諸費用のなかに含まれます。 |
※住宅ローンの手数料は、金融機関に支払う事務手数料だけでなく、保証会社にも支払うケースもあります。
※金融機関によっては、保証料と事務手数料を組み合わせてプラン設定しているところもあります。
住宅ローン手数料の種類と相場
住宅ローンの借り入れをおこなう際は、金利に目がいきがちですが、手数料がどのくらいかかるのかも確認しましょう。
なお、住宅ローンの手数料は『定額型』と『定率型』の2種類があります。違いを見ていきましょう。
定額型
住宅ローンの手数料のうち、『定額型』は、借り入れ金額に関わらず、手数料の金額が固定されているタイプです。
例えば、借り入れ金額が1,500万円でも、倍の3,000万円でも、同額の手数料を支払います。
相場は、2万2,000円~33万円ほどで、金融機関によって異なります。
また、手数料の額が低ければ別途保証料がかかり、高ければ保証料込みの場合が多い傾向があります。
定率型
住宅ローンの手数料のうち、『定率型』は、借り入れ金額に一定の比率をかけた金額を手数料として支払うタイプです。
相場は、借り入れ金額×2.2%が一般的です。
借り入れ金額が大きくなるにつれ、支払う手数料の金額も上がります。
例えば、借り入れ金額が1,500万円なら33万円、倍の3,000万円なら66万円になります。
定額型は定率型に比べ、住宅ローンの金利が高く設定されていることもあります。
手数料は価格だけでなく、住宅ローンの総返済額を踏まえて選択しましょう。
住宅ローン手数料はいつ払う?
住宅ローンの手数料を支払うのは、融資が実行されるタイミングです。
ただし、手数料と保証料を合算した『保証料型』では、借り入れ時に全額支払う『外枠方式』と、金利に上乗せして支払う『内枠方式』があり、多くの場合いずれかを選択します。
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 予算内の中古物件を探したい /
住宅ローン手数料の比較ポイント
金融機関によって、選択できる手数料・保証料のタイプや金額は異なります。
住宅ローンの借り入れ先を決める際は、手数料や保証料を確認し、金利を含めたトータルの負担が、いくらになるのかを明確にしましょう。
住宅ローンは、複数の金融機関から見積もりを取得して、総支払い額を比較検討するのが重要です。
住宅ローン実行後に発生する手数料
住宅ローンには、借り入れ時の手数料のほかにも、手数料が発生するタイミングが存在します。
詳しく見ていきましょう。
繰り上げ返済手数料
返済中の住宅ローンの借り入れ残高を前倒しして返済する『繰り上げ返済』。
住宅ローン金利の低い昨今、住宅ローンの返済を早めにはじめ、返済中に貯蓄を増やし、繰り上げ返済で残高を減らしていく方法をとるご家庭も多いようです。
繰り上げ返済には、『一部繰り上げ返済』、『全部繰り上げ返済』の2種類があり、利用できるか否かは金融機関によって異なります。
『繰り上げ返済』を実行する際にも、手数料が発生する場合があり、手数料の有無や料金は、金融機関によって大きく異なります。
繰り上げ返済を念頭に置いているのなら、『一部繰り上げ返済』、『全部繰り上げ返済』、それぞれの場合で手数料がいくら必要なのか、確認しておくことをおすすめします。
条件変更手数料
住宅ローンの返済中に、以下のような契約条件を変更するシーンで、手数料がかかる場合があります。
・期間の延長
なんらかの事情により、月々の住宅ローンの返済が厳しいと感じた際、借り入れ先に相談し、返済期間を調整して月々の返済額を調整する場合。
・担保の変更
なんらかの事情により、住宅ローンの担保に設定していた資産を変更する場合。
・免責的債務引受
『免責的債務引受』とは、住宅ローンの返済義務を、第三者が引き受けること。パートナー名義の住宅ローンを、離婚等の事情によって引き継ぐ際に用います。
・返済口座の変更
住宅ローンの返済用口座を変更する場合。
など
住宅ローン手数料の節約ポイント
住宅ローンの手数料を節約するためには、以下の手段が効果的です。
・インターネット銀行
人為対応が少ないため人件費を削減しており、比較的手数料が安い。
細かなアドバイスや借り入れ後のアフターサポートは手薄との意見もあります。
・定額型の選択
借り入れ金額が高額の場合、定率型より定額型の方が手数料を抑えられる可能性が高いです。
・金融機関の比較検討
手数料の設定は各金融機関によってさまざまです。
地方銀行やインターネット銀行、住宅金融公庫など、さまざまな金融機関の住宅ローンを比較検討してみることが大切です。
まとめ
住宅ローンの借り入れは、借り入れ金利を含めた返済総額と手数料を含めた諸費用の合計金額をシミュレーションしたうえで比較・検討しましょう。
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 予算内の中古物件を探したい /