庭があれば、ガーデニングや家庭菜園、ホームパーティやバーベキューなどもでき、楽しみが増えます。
家を買うなら庭付き戸建てに住みたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、庭付き戸建て住宅のメリットとデメリットをはじめ、中古住宅の良さや注意点について解説します。
\ 庭付きの中古物件を探したい /
庭付き戸建てのメリットデメリットを確認
庭付き戸建てのメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
しっかり理解した上で検討しましょう。
庭付き戸建てのメリット
敷地に庭があると隣の家との距離ができ、見晴らしが良くなります。
陽当たりも良く換気がしやすいので、開放的な生活を送れます。
また、ガーデニングや家庭菜園などが楽しめるのは、庭のある家ならではです。
植物を通して四季を感じることができ、生活を豊かにしてくれるでしょう。
さらに、庭は子どもの遊び場にもなるので、小さな子どもがいるご家庭にもおすすめです。
庭には、子ども用の遊具などを置くことも可能です。
また、広い庭があれば友人を招待してホームパーティやバーベキューを楽しむこともできます。
他にも、庭付き戸建てには資産としてのメリットがあります。
戸建てを購入すると、建物と土地が所有物になります。
年月が経つにつれ、建物自体の価値は下がる傾向にありますが、条件の良い場所に戸建てを購入すれば土地の価値は下がりにくいです。
庭付きの住宅だとその分土地が広いため、資産価値の低下を防ぐことにつながるでしょう。
庭付き戸建てのデメリット
庭付き戸建てのデメリットの1つは、手入れが大変な点です。
定期的な雑草の刈取りや、落ち葉の掃除、害虫対策など、こまめな手入れが必要となります。
また、プライバシーや防犯の面で不安が残る可能性もあります。
もし庭が近所や道路から丸見えで気になる場合は柵を建てたり、背の高い樹木を植えると良いでしょう。
さらに、庭付きの戸建てには購入費用が高くなるというデメリットがあります。
同じ間取りの戸建てを購入する場合、庭付きになるとその分の土地代がかかります。
予算が決まっていて広い土地の購入が難しい場合は、建物にかける費用を調整する必要があります。
部屋数を減らすなどして、費用を抑えることとなるでしょう。
庭付き戸建てを中古で住む魅力とは
家を検討する際、新築が良いか中古が良いかを悩む人は多いでしょう。
新築と中古、それぞれに魅力がありますが、庭付きの家の購入を検討している場合、中古住宅を購入した方がメリットが大きい可能性があります。
新築よりも価格が安い
中古住宅の魅力の1つは価格の安さです。
基本的に、住宅の価格が最も高いのは新築として売り出されている期間で、広告宣伝費などの諸費用が上乗せされています。
一方、中古物件ではその諸費用分の負担が減るため、土地と建物のみの価格が基準となります。
エリア・面積・地形など同じような条件で新築と中古の2つの住宅がある場合、中古住宅を購入する方が費用を抑えることができます。
また、建物は経年劣化するため時間とともに価値が低下します。
ただ、価格が低い中古住宅でも購入後にリフォームなどを行い、快適な空間を維持することが可能です。
ガーデニングのイメージがつきやすい
新築の場合、希望のイメージを伝えているとはいえ全体が完成するまで時間がかかりイメージしにくいという難点があります。
対して中古の場合は庭の状態も確認して購入することができます。
花や樹木が植えられている場合、それらの雰囲気や成長具合を把握しておくことができるため、購入後どんな庭造りをするか、イメージを膨らますことができます。
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 庭付きの中古物件を探したい /
中古の庭付き戸建ては購入がおすすめ!賃貸との違い
中古の庭付き戸建ては、賃貸ではなく購入がおすすめです。
賃貸の場合、退去の際は原状回復が必須となります。
自分たちの趣味趣向に合わせた庭や、子どもが遊ぶために作った遊具など全て取り外しをしなくてはなりません。
国土交通省の『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』によると、返却時に庭の手入れがきちんとされておらず、雑草が生い茂っていた際は契約違反に該当する場合があります。
(参照:国土交通省 住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)のダウンロード – 国土交通省 (mlit.go.jp))
一方で、購入すれば自身の所有物となるので、近所に迷惑をかけない程度であれば庭に自由に手を加えることが可能です。
また、住宅ローンの支払いが終わった後は、自分の資産になるのもメリットです。
庭付き戸建てを中古購入する際の注意点
庭付きの住宅を購入する際は、庭を作る目的や理由をしっかりと考えておくことが必要です。
住み始めてから後悔しないために、以下のポイントについて確認しておきましょう。
庭の種類を確認する
庭の形にはさまざまな種類があります。
「前庭」「主庭」「中庭」などの種類があり、それぞれ活用方法が異なります。
前庭は、家の前面にある庭を指します。外から目につきやすく、自宅の印象を華やかに演出できる場所といえるでしょう。
主庭は文字通り家のメインとなる庭のことです。多くは敷地の南側やリビング前に配置され、面積も広く確保されます。
リビングなど生活の中心となる部屋に面しているため、デザイン性はもちろん、利便性や機能性も大切です。
中庭は建物の内部に設けられた庭のことです。屋根がないため、家の中にいても開放感を感じることができます。
遊び場や憩いの場として活用することができます。
事前にこれらの庭の形を確認しておき、どのような庭にするか考えておくことで理想の庭を作ることができるでしょう。
庭の位置や形状を確認する
庭の形状と用途なども確認しておきましょう。
庭を活用するには、庭に駐車する車や自転車、置物などの大きさや形をしっかり確認する必要があります。
また、庭の位置や接道に関しても考慮しなくてはなりません。庭の位置によっては、外から室内が丸見えになってしまうということが考えられます。
できれば日中や夜中など時間を変え、外から見えないかの確認をした方が良いでしょう。
中古戸建ての庭デザインのコツ
庭には、ガーデニングや家庭菜園や子どもの遊び場などさまざまな活用方法があります。
庭を最適に活用するためには、庭をデザインするにあたってのコツをおさえておきましょう。
砂利・芝・コンクリートの違いを理解する
庭をデザインするにあたって、どんな素材を地面に敷くかは重要なポイントです。
一般的によく選ばれる素材は、砂利・芝・コンクリートで、選択によって雰囲気が変わります。
それぞれの違いを理解しましょう。
砂利
色や形、大きさなど砂利の種類は豊富です。
置くものによって雰囲気が異なるため、オリジナリティを出しやすいでしょう。
価格は比較的リーズナブルなものが多いです。
また、砂利を踏むと音が鳴ることから、防犯対策にも繋がります。
デメリットとして掃除のしづらさが挙げられます。
砂利の隙間に入った落ち葉などの掃除は少し手間がかかるでしょう。
白色など汚れが目立つ色を選んだ場合、メンテナンスが必要となるケースもあります。
芝
芝には「天然芝」と「人工芝」の2種類があります。
天然芝のメリットは四季の移ろいを感じられる点です。
ただし状態を保つためには、こまめな芝刈りが必要で、人工芝に比べると手入れが大変です。
人工芝はメンテナンスがほぼ必要ないというメリットがありますが、比較的価格が高額です。
どちらの芝を選ぶにせよ、見た目の良さや使い勝手の良さは芝のメリットといえます。
コンクリート
コンクリートのメリットは何といっても「耐久性の高さです。コンクリートは半永久的に使用でき手間がかかりません。
汚れが簡単に落とせることや、雑草の手入れが不要なこともメリットです。
ただ、日差しの照り返しが厳しいというデメリットがあります。
水分の少ないコンクリートは、直射日光があたるとかなりの高温になり、暑い夏などは打ち水をする必要が出てくるでしょう。
砂利・芝・コンクリートにはそれぞれこのような特徴があります。
家庭菜園を楽しみたいという場合は土の状態を維持するのも選択肢の1つです。
ウッドデッキを組み合わせる
地面の素材以外に人気なのがウッドデッキを組み合わせることです。
ウッドデッキは、子どもはもちろん、大人やペットも楽しめる万能アイテムです。
子どもの遊び場以外にも、大人がちょっとゆったり休憩するスペースにできたり、洗濯を干せたりといった活用法もあります。
リビングから直接出入りできるようにして、セカンドリビングとして食事を楽しむこともできます。
まとめ
庭付きの一戸建てを探している場合は、実物を確認できるため中古の庭付き戸建てを購入するのがおすすめです。
お気に入りの庭付きの物件が見つかったら、紹介したポイントを確認しながら検討してみてはいかがでしょうか。
「ちゅうこだて!」では、中古の庭付き戸建てを数多く取り揃えております。
庭付きの中古住宅・中古一戸建て物件を探す
ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。
\ 庭付きの中古物件を探したい /