住宅ローンの10年固定金利はアリ?ナシ?メリットとデメリットを紹介

住宅ローンの10年固定金利はアリ?ナシ?メリットとデメリットを紹介

住宅ローンの金利タイプには、大きく『固定金利』と『変動金利』があります。

今回は、住宅ローンの『10年固定金利』とはどのような金利タイプで、メリット・デメリットはどのようなものがあるのか、どのような方に向いているのかに焦点を当てて、注意点を交えながら解説します。

住宅ローン選びの参考にしてみてください。

\ 予算内の中古物件を探したい /

住まいの紹介サービスについて

住宅ローンの種類

住宅ローンは返済年数が長いため、金利の種類はとても重要です。

金利の種類は大きく分けて、『固定金利期間選択型』『変動金利型』『全期間固定金利型』があります。

今回の『10年固定金利』は、固定金利期間選択型に属します。

種類 特徴 メリット デメリット
固定金利期間選択型 借り入れスタート時から一定期間金利が一定
期間終了毎に金利タイプを見直す
・固定期間中は返済額を一定に保てる
・固定期間終了後に金利タイプを見直せる
・固定期間終了後の金利動向が読めない
・借り入れ期間中に返済額が上がる可能性がある
変動金利型 定期的に金利が変動する ・固定金利に比べて金利が安い
・借り入れ期間中、金利が下がれば返済額も減る
・借り入れ期間中、金利が上がれば返済額も増える
・返済総額が完済まで変動し続け、先が読めない
全期間固定金利型 借り入れ時から金利が一定で完済まで変わらない ・返済総額が明確なため、ライフプランが立てやすい ・他の金利型より金利が高い
・金利動向が下降しても恩恵を受けられない

関連記事
住宅ローンの選び方とは?失敗しないためのポイントを紹介

10年固定金利とは

10年固定金利とは、住宅ローンの金利タイプの一つで、10年間は金利が固定され、その間の返済額が一定となる住宅ローンのことです。

金利が変動するリスクから一定期間安定感を得たい場合や、将来的に収入の増加見込みがある場合に選択されることが多い金利タイプです。

固定期間が終わったその後11年目以降は、その時点で変動金利か、固定金利を選び直すのが一般的です。

選び直しの際、金利はその時点の金利水準が適用されます。

選択しなければ、自動的に変動金利が選択される銀行が多いようです。

ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。

\ 予算内の中古物件を探したい /

住まいの紹介サービスについて

10年固定金利のメリット

10年固定金利のメリットは、10年間分の将来の支払い負担を見通しやすく、短期的予算管理に力を発揮します。

金利を10年間固定できる

住宅ローンが低金利傾向から金利上昇の懸念が出てきた昨今、いったん低金利を選択し、10年後あらためて住宅ローン金利を考え直せます。

返済プランが立てやすい

金利が10年間変動しないため、10年間返済プランを立てやすく、毎月の支払い額が安定します。

子育てにお金がかかる時期や、マイカーローンの返済期間と被る、勤続年数が増えて年収が上がる見込みがあるので、それまでは支払額を抑えたいなど、当面の支出に安定感が欲しい場合に有効です。

10年経過後ローンの見直しができる

その後11年目以降は、10年固定期間終了時に、変動金利か固定金利を選び直すのが一般的です。

金利はその時点の金利水準が適用されます。住宅ローン借り入れ時は、店頭金利に優遇金利が上乗せされていることが多いため、借り入れ時より金利が低くなることは少ないようです。

どちらか選択しなければ、自動的に変動金利が選択される銀行が多い傾向です。

ちゅうこだてコラム用バナー横

10年固定金利のデメリット

10年固定金利のデメリットは、変動金利と固定金利、両者のデメリットが含まれています。

金利が下がっても恩恵を受けられない

住宅ローンの金利は時期によって変動するため、金利が下がった場合、変動金利は金利が下がり、支払い額が下がります。

10年固定金利の場合は金利下落の恩恵を受けることができません。

このため、10年の間に金利が下がる可能性がある場合は、10年固定金利を選択することが不利になる場合があります。

10年固定金利終了後の金利動向が読めない

固定金利期間が終了する11年目以降は、借り入れ金利が変動するのが10年固定金利の特徴です。

借り入れを申し込む時点で、固定金利期間終了時、金利の優遇はあるのか、ある場合どの程度負担額の増減が発生するのか確認しておきましょう。

『125%ルール』が適用されない

変動型ローンのリスクで怖いのが、急激な金利上昇です。

変動金利の住宅ローンなら、5年に1度の金利見直し時、返済額は一度に25%までしか増加しない『125%ルール』の激変緩和措置がありますが、10年固定金利などの固定期間選択型ローンにはこのルールが適用されません。

したがって、11年目以降の金利上昇幅が大きくなる可能性があります。

10年固定金利タイプが向いている人

以上の10年固定金利タイプの特徴、メリット・デメリットを踏まえると、10年固定金利タイプに向いている方は、以下のタイプの方です。

固定期間終了までに、収入が増える見込みがある人

公務員で、将来の収入増加が確定している方、駆け出しの個人事業主等で、収入が増加する見込みがある方

教育費や車のローンが落ち着く予定の人

教育費やその他の借り入れなど、出費がかさむ期間が住宅ローン借り入れ時と被るため、借り入れ時から一定期間は返済額を抑えたい方

自己資金に余裕のある人

まとまった貯蓄があり、仮に固定期間が終了して金利が上がっても、金利上昇分が苦なく支払えるだけの金銭的余裕のある方

10年固定金利はアリ?ナシ?

住宅ローンの10年固定金利は、一定期間金利が変動しないため、ライフプランを立てやすく、予算管理に有効です。

また、当面の金利上昇に対する不安から解放され、安定感を求める場合にも選択されます。

しかし、金利が低下した場合には、固定金利よりも変動金利の方が返済額が少なくなることもあり、金利の節約面では一長一短です。

10年固定金利が終了した時点でローンの見直しがしやすく、借り換えなどに踏み込むこともできますが、違約金や返済手数料が高くなる場合もあります。

そのため、個々の状況に合わせて利用を検討する必要があります。

利用目的が明確で、デメリットも把握できているのであれば、使いようによって住宅ローン返済の強い味方になってくれるでしょう。

まとめ

金利動向を正確に予測するのは困難なため、金利タイプを選ぶ際には自身のライフプランにあっているか、無理なく返済していけるかがとても重要なポイントです。

固定金利型、変動金利型、固定金利期間選択型、それぞれの特徴を踏まえ、ご自身に合った金利タイプを選べるようにしましょう。

ちゅうこだて!の「住まいの紹介サービス」では、中古一戸建て探しのご相談を24時間チャットで受け付けております。
ぜひお気軽にご利用ください。

\ 予算内の中古物件を探したい /

住まいの紹介サービスについて