福岡県八女市のごみの分別情報
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料] | 有料 備考:指定ごみ袋有料(可燃ごみ)。不燃ごみは無料。 |
---|---|
指定ごみ袋の価格 | ・可燃ごみ 大袋(45リットル)=40円/枚 小袋(27リットル)=30円/枚 |
家庭ごみの分別方式 | 4分別25種〔不燃性資源ごみ(缶類[アルミ缶、スチール缶]、びん類[透明、茶色、その他]、廃乾電池、廃蛍光管、使用済みスプレー缶、小金属類、小型廃家電、ガラス食器など、陶磁器類、レンガ色の植木鉢) 可燃性資源ごみ(ペットボトル、ペットボトルキャップ、紙パック、古布[綿70%以上のもの]、白色トレイ、有色トレイ、新聞紙、ダンボール、その他の紙類、食用廃油) 可燃ごみ 不燃ごみ〕 |
家庭ごみ戸別収集 | 一部実施(【八女市ごみ出しサポート事業】高齢者や障がいのある方など、ごみ出しが困難な世帯を対象に、市が委託する事業者が毎週1回指定した曜日に利用者の自宅までごみの収集に伺う事業) |
資源ごみ回収奨励金制度 | あり(古紙・古布4円/kg、びん2円/本) |
粗大ごみ収集 | あり 備考:有料。戸別収集。事前申込制。粗大ごみシール購入、500円/枚。粗大ごみシールの必要枚数(高さ、横幅、奥行きの合計が2mを超えないものかつ重量が25kg未満の物は1枚、左記以外の物は2枚)。 |
生ごみ処理機助成制度 | あり 生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円 生ごみ処理機助成比率(上限):50.0% |
※上記は、福岡県八女市の生活情報を表示しています。
※生活情報は生活ガイド.comから提供されたものです。直近の情報とは異なる可能性がございますので、最新情報は自治体へお問い合わせください。