愛知県のごみの分別情報一覧

愛知県内のごみの分別情報について、市区町村ごとの違いを一覧で比較することができます。
家庭ごみの収集や指定のごみ袋、分別方式は市区町村ごとに異なります。
愛知県で物件探しの際は、該当の市区町村のごみ情報について確認しておくようにしましょう。
また、資源ごみの回収奨励金制度の有無や粗大ごみの収集、生ごみ処理機助成制度の有無についてもご確認いただけます。
愛知県の市区町村ごとの詳細は、市区町村のリンクをクリックしご確認ください。

家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]

市区名 家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋制だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
無料
有料
備考:指定ごみ袋は有料、ごみ処理手数料として袋購入時に納付。
有料
備考:指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。
無料
備考:燃やせるごみ・燃やせないごみ・プラスチック製容器包装・金属類(発火性危険物)については指定ごみ袋があるが、ごみ袋に処理費用は加算されない。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。可燃ごみ、不燃ごみ及び刈草・剪定枝を処理施設に持ち込む場合は有料(従量制)。
有料
備考:指定ごみ袋有料。ただし、ビン・カン・紙・衣類及び有害ごみは無料収集。
一部有料
備考:超過有料制。市から配布するごみ袋が足りなくなった場合、自己負担で購入。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋有料。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。処理施設搬入量が30kgを超えた場合は10kgにつき50円。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
有料
備考:指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。
有料
備考:指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。一時多量ごみを自己搬入した場合、20kgまで440円。以降10kg毎に220円加算。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
一部有料
備考:超過有料制。指定袋を年間一定枚数無料配布し、それを超えた場合は有料の指定ごみ袋購入。
無料
有料
備考:指定ごみ袋有料。紙おむつは透明の袋による排出が可能のため無料。
有料
備考:指定ごみ袋有料(袋に一部収集費用を含む)。路線収集方式。不燃物・資源ごみ(プラスチック製容器包装ごみ)はステーション収集方式。
無料
備考:指定ごみ袋あり。
有料
備考:自己負担でごみ袋を購入。
無料
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
有料
備考:指定ごみ袋有料。
有料
備考:単純比例型制。市民がごみ袋を購入することで、ごみ処理手数料を負担するもの。
有料
備考:指定ごみ袋有料。
有料
備考:指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。
無料
備考:指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
有料
備考:指定ごみ袋有料。
有料
備考:指定ごみ袋有料。
有料
備考:指定ごみ袋有料。
有料
備考:従量制。ごみ処理手数料を指定ごみ袋代及び粗大ごみ処理券代として課金。プラスチック製容器包装以外の資源ごみは無料。
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

指定ごみ袋の価格

市区名 指定ごみ袋の価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格
市場価格(もやすごみ/こわすごみ/生ごみ)
市場価格
市場価格
・燃えるごみ 45リットル=180円/10枚 30リットル=160円/10枚 20リットル=140円/10枚 ・燃えないごみ袋 40リットル=250円/10枚 20リットル=180円/10枚
【有料指定袋】・可燃ごみ/不燃ごみ 大(45リットル相当)=500円/10枚 小(30リットル相当)=300円/10枚 特小(20リットル相当)=200円/10枚 ※可燃ごみのみミニ(10リットル相当)=100円/10枚を販売。 【指定袋】・資源ごみ 大(45リットル相当)=130円以下/10枚 小(30リットル相当)=100円以下/10枚 特小(20リットル相当)=65円以下/10枚 (税抜)
市場価格
市場価格
・可燃ごみ/不燃ごみ/プラスチック製容器包装/ペットボトル 大=20円/枚 小=15円/枚 (非課税)
・可燃ごみ(45リットル相当)を80枚まで無料。それ以後は、大(45リットル)=450円/10枚 中(30リットル)=300円/10枚 (税込)
市場価格
市場価格 ※自治区・自治会の個人向け斡旋価格 燃やすごみ/金属ごみ/埋めるごみ/プラスチック製容器包装共通大(40リットル相当)=260円/20枚 小(24リットル相当)=260円/30枚
市場価格
市場価格 ・可燃ごみ 大(45リットル)=127円/10枚 中(30リットル)=103円/10枚 小(20リットル)=90円/10枚 ・不燃ごみ 大(45リットル)=142円/10枚 小(25リットル)=106円/10枚 ・プラスチック製容器包装 大(45リットル)=135円/10枚 小(25リットル)=106円/10枚 (税抜)
市場価格
大(45リットル)=30円/枚 中(30リットル)=20円/枚 小(15リットル)=10円/枚 減量型(10リットル)=7円/枚 (税込)
可燃ごみ 大(45リットル)=500円/10枚 中(30リットル)=300円/10枚 小(20リットル)=200円/10枚 特小(10リットル)=100円/10枚
大=280円/20枚 中=200円/20枚 小=100円/20枚 (税込)
市場価格
市場価格
市場価格
・可燃ごみ 40リットル=120円/枚 ・不燃ごみ 30リットル=120円/枚 (税込)
市場価格 参考:2022年度分指定ごみ袋製造業者の製造原価 大(45リットル)=177円/10枚 中(30リットル)=142円/10枚 小(20リットル)=120円/10枚 (税抜)
・可燃物/不燃物(兼用) 45リットル=500円/10枚 30リットル=300円/10枚 20リットル=200円/10枚 10リットル=100円/10枚 (税込)
・可燃ごみ 大(35リットル相当)=13円/枚 小(18リットル相当)=10円/枚 ・プラスチック製容器包装ごみ 大(45リットル相当)=13円/枚 小(30リットル相当)=10円/枚
市場価格
・可燃ごみ 中(35リットル)=20円/枚 小(25リットル)=15円/枚 (税込)
市場価格
市場価格
・燃えるごみ 大=150円/10枚 小=100円/10枚 ・金属類 大=150円/10枚 小=100円/10枚 ・資源プラスチック 大=150円/10枚 小=100円/10枚 (非課税)
・可燃ごみ 45リットル=225円/10枚 30リットル=150円/10枚 20リットル=100円/10枚 10リットル=50円/10枚 (税込)
・可燃物ごみ専用/プラスチック類ごみ専用/不燃物ごみ専用 大=20円/1枚 小=15円/1枚 (非課税)
・可燃ごみ 45リットル=400円/30枚 30リットル=260円/30枚 10リットル=160円/30枚 ・不燃ごみ 45リットル=500円/30枚 30リットル=340円/30枚 ・プラスチック製容器包装 45リットル=300円/30枚 30リットル=210円/30枚 (税抜)
・可燃ごみ M(37リットル相当)=100円/10枚 S(30リットル相当)=100円/12枚 SS(20リットル相当)=100円/15枚 ・不燃ごみ 37リットル相当=60円/6枚 ・プラスチック製容器包装袋 45リットル相当=100円/10枚
・可燃ごみ 大=200円/10枚 小=150円/10枚 ・不燃ごみ 大=200円/10枚 ・プラスチック類ごみ 大=200円/10枚
・可燃ごみ 大=150円/10枚 小=100円/10枚 ・金属ごみ 大=150円/10枚 小=100円/10枚 ・陶磁器/ガラスごみ 大=150円/10枚 小=100円/10枚 ・プラスチック製容器包装 大=150円/10枚 小=100円/10枚 (税込)
・可燃ごみ 大(40リットル)=200円/10枚 小(25リットル)=150円/10枚 ・プラスチックごみ 大(45リットル)=200円/10枚 小(25リットル)=150円/10枚 ・不燃ごみ 大(40リットル)=200円/10枚 小(25リットル)=150円/10枚 (税込)
・可燃ごみ L=15円/枚 S=10円/枚 SS=8円/枚 ・プラスチック 15円/枚 ・不燃ごみ L=20円/枚 S=15円/枚
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

家庭ごみの分別方式

市区名 家庭ごみの分別方式
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
5分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 発火性危険物 電池類 資源(プラスチック資源、紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶)〕 拠点回収:資源(ペットボトル 紙パック 食用油 小型家電 充電式家電 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計)
9分別10種〔もやすごみ 生ごみ びん・カン プラマークごみ ペットボトル 危険ごみ(蛍光管・水銀含有物、スプレー缶類) こわすごみ 布類 うめるごみ〕 拠点回収:古紙
9分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 紙類 ペットボトル プラスチック類 空き缶 空きびん 生きびん 有害ごみ 発火性危険ごみ〕 拠点回収:古紙類 古着 小型家電 電池類
4分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ 収集資源(プラスチック製容器包装、空き缶・金属類、ペットボトル) 町内回収資源(新聞紙、雑誌類、ダンボール、紙パック、雑紙、布類、無色ガラスビン、黒色ガラスビン、茶色ガラスビン、その他のガラスビン、有害ごみ)〕
3分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(びん、缶、発火性危険物、ペットボトル、新聞紙、ダンボール、雑誌、紙パック、ミックスペーパー、古布)〕 拠点回収:小型家電品 ペットボトル ペットボトルキャップ モバイルバッテリー 電池類 古布 植物性油 金属製調理器具 カバン 使い捨てライター 水銀体温計 水銀血圧計
5分別〔可燃ごみ 不燃ごみ ペットボトル プラスチック製容器包装 紙製容器包装等〕 集団資源回収(市内各地域):資源物(空き缶 空き瓶 新聞紙等) 拠点回収:資源物
3分別13種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 資源物(雑誌・雑がみ、新聞紙、段ボール、牛乳パック類、古着、飲料缶、ガラスびん、ペットボトル、プラスチック製容器包装、金属類[小型家電を含む金属類、発火性危険物])〕 拠点回収:廃食用油 使用済乾電池 蛍光管
4分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(金属・カン類、びん類、新聞紙、段ボール、紙パック、雑誌・広告・雑がみ、ペットボトル、白色トレー、古着・タオル類、廃食用油) 危険ごみ〕
3分別15種〔ごみ(可燃、不燃) 資源(プラスチック製容器包装、空きびん、空き缶、ペットボトル、古紙・古着[新聞、雑誌、ダンボール、雑がみ、古着類]) 有害ごみ(乾電池・体温計類、蛍光管類、スプレー缶・カセット式ガスボンベ、使い捨てライター)〕
2分別24種〔燃やすことのできるごみ 資源となるごみ(缶類[アルミ缶、スチール缶、その他の缶]、びん類[一升びん、ビールびん、無色びん、茶色びん、青・緑びん、黒色びん]、金属類・その他[ライター、金属類・その他]、プラスチック類[発泡トレー、発泡スチロール、ペットボトル、硬質プラスチック]、紙類[新聞紙、段ボール、紙パック、その他]、布類、埋め立てごみ、特別ごみ[乾電池、蛍光灯])〕
9分別11種〔可燃ごみ 不燃ごみ ペットボトル 空きカン・金属類 空きビン アルミ缶 プラスチック製容器包装 紙製容器包装 古紙類(新聞、雑誌、段ボール)〕 拠点回収:使用済み乾電池 使用済み蛍光管 使用済みライター 使用済みスプレー缶
7分別10種〔資源ごみ(ガラスびん、飲料缶、ペットボトル、プラスチック製容器包装) 燃やすごみ 金属ごみ 埋めるごみ 有害ごみ 危険ごみ 粗大ごみ〕 拠点回収:古紙類 古布類 飲料缶 ペットボトル ガラスびん プラスチック製容器包装 有害ごみ 危険ごみ
3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(プラスチック資源 びん 缶 破砕困難ごみ・危険ごみ 充電式小型家電・電池類 古紙〔新聞・折込チラシ 雑誌 ダンボール 雑がみ 牛乳パック〕 古着) 〕 拠点回収:プラスチック資源 びん 缶 破砕困難ごみ・危険ごみ 充電式小型家電・電池類 古紙(新聞・折込チラシ 雑誌 ダンボール 雑がみ 牛乳パック シュレッダー処理紙〕)古着 羽毛布団 衣装ケース 硬質プラスチック ペットボトル 充電式小型家電・電池類 蛍光管 小型電子機器 家電製品 廃食油 せん定枝
【西尾地区】3分別15種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(プラスチック製容器包装、空きびん[茶色、透明びん、その他]、空き缶、スプレー缶、なべかま等、紙類[新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ]、小型家電)〕 【一色・吉良・幡豆地区】2分別17種〔可燃ごみ 資源物(その他金属製品、埋立ごみ、空き缶、空きびん[茶色、透明びん、その他]、なべかま等、スプレー缶、小型家電、プラスチック製容器包装、布類、紙類[新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ])〕 拠点回収:ペットボトル 白色トレイ 蛍光管 乾電池 廃食用油 ※一部地域でステーション回収あり
3分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ(こわすごみ、埋めるごみ) 資源ごみ(プラ製容器包装、ペットボトル、かん類、びん類、金属類、乾電池、古紙[新聞、雑誌・チラシ、ダンボール、紙パック]、古着)〕
15分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ 乾電池 蛍光管 スプレー缶類 空きびん(無色、茶色、その他) プラスチック製容器包装 アルミ缶 スチール缶 ペットボトル 飲料用紙パック 新聞 雑誌・雑がみ 段ボール 布類〕 拠点回収:空きびん(無色 茶色 その他) プラスチック製容器包装 アルミ缶 スチール缶 ペットボトル 飲料用紙パック 新聞 雑誌・雑がみ 段ボール 布類 廃食用油(植物性のみ) 小型家電9品目 パソコン ダウン率50%以上の羽毛ふとん
3分別22種〔もえるごみ もえないごみ(もえないごみ、コード・針金類、陶器・ガラス類) 資源物(アルミ缶、スチール缶、茶びん、無色透明びん、その他びん、生きびん、新聞・折込みチラシ、雑誌・本、ダンボール、紙パック、その他紙類、布類、ペットボトル、小型家電、電池類、プラスチック製容器包装、刈草、剪定枝)〕 拠点回収:もえないごみ 資源物 スプリング入りマットレス 鉱物油 食用油 バッテリー /集団回収:新聞 雑誌 ダンボール 布類 金属類 アルミ缶 スチール缶 紙パック
13分別22種〔空きカン類 空きビン類(無[白]色、茶色、その他色) 紙類(ダンボール、新聞紙、雑誌・雑がみ、牛乳パック、使用済はがき) 布類 鉄類 ペットボトル プラスチック製容器包装類 プラスチック(プラスチック類、テープ類) 特別ごみ(電池、蛍光管、スプレー缶) 中型ごみ 埋立ごみ 可燃ごみ 剪定枝・草〕 拠点回収:使用済み小型家電 羽毛布団 廃食用油
3分別17種〔燃やすごみ 破砕ごみ 資源ごみ(プラスチック類、空きびん、空き缶、ペットボトル、金属類、危険ごみ、古紙[雑誌、新聞紙、段ボール、飲料用紙パック]、雑がみ、古布類、蛍光管類、剪定枝類)〕 拠点回収:廃食用油 剪定枝類 家庭系パソコン 携帯電話 ※羽毛ふとん(ダウン50%以上)は拠点回収場所に持ち込んだものは資源ごみ
3分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ リサイクル資源(紙類[新聞、雑誌、ダンボール、雑紙、牛乳パック]、布類、ガラスびん類[無色びん、茶色びん、緑色びん、その他の色びん]、金属類[スチール缶、アルミ缶]、ペットボトル、プラスチック製容器包装)〕
3分別25種〔可燃ごみ 資源(紙類[新聞・広告、雑誌・雑紙、段ボール、牛乳パック、紙製容器包装]、金属類[アルミ缶、スチール缶、小型家電、その他の金属類]、びん類[一升びん、ビールびん、透明びん、茶色びん、緑色びん、黒色びん、その他色びん]、プラスチック容器類[ペットボトル、白色トレイ]、布類、硬質プラスチック) 不燃ごみ(埋めるもの、乾電池、廃蛍光管、鏡・温度計・体温計)〕
3分別6種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(プラスチック製容器包装、ペットボトル、アルミ缶・スチール缶、スプレー缶)〕 拠点回収:資源物
3分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(プラスチック資源[プラスチック製容器包装と一部製品プラスチックの一括回収]、ペットボトル、アルミ、スチール、スプレー缶、生きびん、その他びん、新聞紙・チラシ、ダンボール、紙パック、その他の紙類、衣類)〕 拠点回収:使用済乾電池 使用済小型電子機器 電気・電池で動くおもちゃ(試行)
3分別18種〔可燃物 不燃物 資源(新聞、ダンボール、雑がみ、牛乳パック、布類、アルミ缶、スチール缶、その他缶類、無色びん、茶色びん、その他色びん、プラスチック類、ペットボトル、てんぷら油、使用済乾電池、発火性危険物)〕 拠点回収:資源 小型家電 使用済インクカートリッジ 小型充電式電池 水銀使用廃製品(蛍光管 水銀体温計 水銀温度計 水銀血圧計)  金属類 木製家具 大型プラスチック製品 羽毛布団 剪定枝 刈草 集団回収:紙類(新聞、ダンボール、雑誌、牛乳パック) 金属類(アルミ缶、スチール缶) びん類 布類
4分別18種〔可燃ごみ 資源ごみ(飲食用ガラスびん[白、黒、茶、青緑等]、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル) 不燃物(プラスチック製品、スプレー缶、ガラス類・陶磁器類、埋立ごみ、有害ごみ、金属類、家電、針金類、コード類) プラスチック製容器包装ごみ〕 拠点回収・集団回収:布類 紙類(新聞・チラシ、雑紙、ダンボール、牛乳パック)
8分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ 空きかん 空きびん 古紙類(新聞紙、ダンボール、雑誌・図書類、雑紙) 古着類 プラスチック製容器包装 発火性危険物(充電式電池、スプレー缶類)〕 拠点回収:ペットボトル 紙パック 乾電池 食用油 小型家電 充電式電池
2分別18種〔可燃ごみ 資源ごみ(生きびん、無色びん、茶色びん、黒色びん、青緑色びん、アルミ缶、スチール缶、その他の缶、不燃ごみ、スプレー缶、蛍光灯・乾電池[充電池式を含む]、コード類・テープ類・使い捨てライター、発泡スチロール、ペットボトル、プラスチック製容器包装、紙類、古繊維類)〕
14分別22種〔燃やすごみ プラスチック製容器包装資源 破砕ごみ ペットボトル 缶類(アルミ缶、スチール缶) スプレー缶類 びん類(白、茶、その他の色、ビール瓶) 小型ごみ 古紙・古着類(新聞、ダンボール、雑誌・雑がみ、牛乳パック、古着・古布) 金属・小型家電 危険ごみ 有害ごみ ライター類 乾電池類〕 拠点回収:廃食用油 羽毛ふとん
4分別16種〔可燃ごみ プラスチック 不燃ごみ 資源(新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、牛乳パック、衣類・布類、紙製容器包装、スチール類、アルミ類、スプレー缶、カセットボンベ、有料ビン、その他ビン、ペットボトル)〕 拠点回収:乾電池 羽毛布団 小型充電式電池 インクカートリッジ 食用油 小型家電 資源(新聞 雑誌・雑紙 ダンボール 牛乳パック 衣類・布類 紙製容器包装 スチール類 アルミ類 スプレー缶 カセットボンベ 有料ビン その他ビン ペットボトル)
6分別7種〔燃えるごみ びん かん 陶磁器・ガラス 資源(金属類、資源プラスチック) スプレー缶・ライター等(発火性危険物)〕
14分別22種〔もやせるごみ こわすごみ 紙類(雑誌、新聞、紙パック、ダンボール) 布類 プラスチック容器類 ペットボトル 白色トレイ 空缶(アルミ、スチール、スプレー缶) 小物金属 電化製品類 発泡スチロール 有害ごみ(蛍光灯・体温計等、電池) 埋めるごみ ガラスびん(透明、茶色、その他)〕
5分別13種〔可燃物ごみ プラスチック類ごみ 不燃物ごみ 資源ごみ(カン類、ビン類、布類、紙類[新聞紙・雑誌、段ボール、牛乳パック、雑がみ]、ペットボトル、白色トレイ) 有害ごみ(乾電池)〕 拠点回収:ペットボトル 白色トレイ 乾電池 廃蛍光灯
5分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(空きビン、空き缶・金物、古着、古紙・雑紙[新聞紙、書籍・雑誌、牛乳パック、雑紙、ダンボール]、ペットボトル、ペットボトルキャップ) プラスチック製容器包装 発火性危険物(スプレー缶・カセットボンベ類、使い捨てライター、乾電池)〕 拠点回収:使用済み小型家電 使用済み天ぷら油 使用済みインクカートリッジ 小型充電池式電池
3分別19種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(スチール缶、アルミ缶、無色びん、茶色びん、黒色びん、青緑びん、ビールびん、一升びん、紙パック、新聞紙・チラシ、ダンボール、雑誌・雑紙、布類、ペットボトル、白色トレイ、プラスチック製容器包装、スプレー缶)〕 拠点回収:ライター 乾電池 小型充電式電池 使用済小型家電 羽毛ふとん 水銀使用製品 インクカートリッジ 廃食用油
4分別17種〔可燃ごみ プラスチック類 不燃ごみ 資源ごみ(カン類[スプレー缶・カセット式ガスボンベ、空き缶]、蛍光管、空きビン[無色ビン、茶色ビン、青色・緑色ビン、黒色ビン]、紙・布類[新聞、チラシ、雑誌、雑紙、ダンボール、紙パック、布・衣類])〕
5分別7種〔可燃ごみ 金属ごみ 陶磁器・ガラスごみ プラスチック資源 再利用回収資源ごみ(びん、かん、ペットボトル)〕 拠点回収:使用済み小型家電 プラスチック資源 白色トレイ ペットボトル びん 紙パック アルミ缶 スチール缶 割りばし 使用済み食用油 蛍光管 新聞紙 雑誌 段ボール 水銀体温計 陶器 古着 乾電池 スプレー缶 使い捨てライター バッテリー 小型充電式電池 加熱式たばこ インクカートリッジ CD・DVD コンクリートがら
10分別18種〔可燃ごみ プラスチック類ごみ 不燃ごみ 空缶(スチール、アルミ、ガススプレー) 空ビン(無色、茶色、その他色) 古紙(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、その他紙) 古布 ペットボトル 廃乾電池 ライター〕
10分別11種〔可燃ごみ プラスチック製容器包装 ビン カン 古着・古布 古紙(新聞・チラシ、ダンボール、雑誌) ペットボトル 不燃ごみ スプレーカン 充電5品目〕 拠点回収:廃天ぷら油 インクカートリッジ 小型家電 金属製調理器具 廃乾電池 羽毛ぶとん 水銀体温計・水銀血圧計 二次電池
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

家庭ごみ戸別収集

市区名 家庭ごみ戸別収集
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
実施(可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、電池類、プラスチック資源のみ。紙製容器包装・雑がみ、ペットボトル、空きびん、空き缶はステーション収集)
一部実施(【ふれあい収集】所定の場所まで持ち出すことが困難な人が対象)
一部実施(【さわやか収集】一部地域のみ実施)
一部実施(【ふれあい収集】自らごみ出しできない世帯を対象に実施)
一部実施(ふれあい収集)
一部実施(半田市高齢者等訪問収集実施要綱に該当する世帯)
一部実施(さわやか収集)
一部実施(親族、近隣在住者等の協力を得ることが困難で、自力でごみ等を排出することが困難な一人暮らしの要介護者、障害者等の世帯が対象)
一部実施(【ふれあい収集】要介護認定者・障害者手帳保持者等対象者のみ実施)
未実施
一部実施(高齢者単身世帯等戸別収集)
一部実施(【ふれあい収集】所定の場所までごみを持ち出すことが困難な高齢者や障がい者[要件あり]に対し、玄関先等での戸別収集を実施)
未実施
一部実施(【にこやか収集】要介護者・障がい者等ごみ出し困難者のみ実施)
未実施
未実施
一部実施(高齢者等ごみ出し支援事業[一部地域のみ実施])
一部実施(2022年6月より、高齢者などのゴミ出し困難世帯を対象に「ふれあい収集」を実施。2023年4月現在、対象は「要介護認定」「身体障害者1級もしくは2級、又は3級の認定[3級は視覚障害、肢体不自由の方のみ]」「精神障害者1級」「知的障害療育手帳A判定」)
一部実施(こまやか収集[一部地域のみ実施])
一部実施(【ふれあい収集】高齢者及び障害者の世帯でごみ出しができない世帯が対象)
未実施
未実施
未実施
未実施
未実施
一部実施(【あさひ訪問収集】市内在住の要支援・要介護認定を受けている方のみの世帯、または障がい者のみの世帯などで、自力でごみを排出することが困難であり、親族や近隣在住者などの協力を得ることができない世帯からの申請に基づき、市が実態調査を行ったうえで戸別収集を実施)
未実施
未実施
未実施
一部実施(介護保険の要介護認定を受けているひとり暮らしの高齢者又は高齢者のみの世帯で、親族、近隣者等の協力を得ることが困難な方及び身体障害者手帳の所持者、精神障害者保険福祉手帳の所持者、療養手帳の所持者)
未実施
一部実施
未実施
一部実施
一部実施(【ふれあい収集】在宅の高齢者及び障がい者の方が、ごみなどをステーションまで持ち出すことが困難な場合、戸別収集を実施)
未実施
一部実施(自宅前が収集ルートになっている場合)
実施
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

資源ごみ回収奨励金制度

市区名 資源ごみ回収奨励金制度
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【集団資源回収】名古屋市内で小学校区を単位として、月1回以上指定の品目を回収する学区協議会方式または名古屋市内で活動する構成人員が10名以上の地域住民団体が行う一般方式。どちらの方式も回収量に対して事業協力金を支給。学区協議会方式は3円/kg。一般方式は4.8円/kg[2024年1月から6月回収分]、5.8円/kg[2024年7月から12月回収分])
あり(【地域資源回収団体奨励金】各種団体が紙、布、アルミ缶またはスチール缶を自主的に回収する活動に対して奨励金を交付。紙・布は5円/kg、アルミ缶・スチール缶は10円/kg)
あり(【岡崎市資源回収事業報償金】対象は、市内に活動拠点を持ち、地域社会に奉仕できる性格を有する非営利団体で、岡崎市へ登録のある団体。(回収した資源物を回収業者に引き渡すこと)報償金の額は、重量割[資源物の回収量5円/kg]対象となる資源物は新聞[チラシを含む]、雑誌、ダンボール、牛乳パック、古着及びアルミ缶)
あり(【資源再利用推進奨励金】集団回収:一律5円/kg[新聞紙、雑誌類・雑がみ、ダンボール、紙パック、布類、アルミ缶、スチール缶]。【住民還元金】町内回収資源:一律5円/kg[紙類・布類・ガラスびん])
あり(【ごみ減量活動奨励金】営利を目的としない市民の方で組織する団体に対し、段ボール、新聞、雑誌、雑がみ、牛乳パック、古布、アルミ缶、スチール缶につき自主回収6円/kg、業者回収4円/kgを交付)
あり(【有価資源回収奨励事業】家庭から排出される有価資源を、各自治区・子ども会等の資源回収団体により回収し、その回収量に応じ報償金を支給。アルミ缶95円/kg、スチール缶20円/kg、紙パック27円/kg、びん23円/kg、古紙等7円/kg)
あり(【資源回収団体奨励金】継続的に活動している、町内会等営利を目的としない市内の団体が、自ら回収活動を行った場合。対象品目は、古紙類、古着、アルミ缶、ガラスびん。品目ごとに5円/kgを交付)
あり(【豊川市有価物回収事業補助金】市内に活動拠点を持つ営利を目的としない団体で、一般家庭からの資源回収事業を1年度に2回以上実施する者が対象。補助対象品目:新聞、ダンボール、牛乳パック、雑誌などの紙類、金属・缶類、布類、ペットボトル、白色トレー、びん類。5円/kg)
なし
あり(【資源回収報奨金制度】市民団体が集団回収した場合に、報奨金を交付。古紙類7円/kg。古布類5円/kg。金属類5円/kg。びん類5円/本)
あり(【資源回収奨励報償事業】自主的に資源回収を実施している登録団体に対して報償金を交付。6円/kg。回収業者が資源回収品を有償で引き取る場合、4円/kgを限度に加算。さらに条件付きで1円/kgを加算。対象品目は、古紙類[新聞・雑誌・段ボール等]、布類、金属類[空き缶・金属くず等])
あり(【集団回収報奨金制度】古紙類・古布類などを資源として回収し、リサイクルを積極的に推進している団体に対し、奨励金を交付。雑誌[雑紙含む]7円/kg、ダンボール・新聞紙・紙パック及び古布類5円/kg)
あり(【資源回収事業推進報償金】一般回収方式:7円/kg。業者回収方式:2円/kg。【資源回収協力地区報奨金】実施月数1~6月7,000円~2.8万円/月。実施月数7~12月2,000~8,400円/世帯数により10段階に区分。【ペットボトル回収報奨金】2万円/年+200円/袋。【学校等ペットボトル等回収事業推進報奨金】ペットボトル240円/袋。乾電池30円/kg)
あり(自主的に資源回収活動を行う市民団体に対して、報奨金を交付。5円/kg。一升びんは1本/kg、ビールびん1本/0.5kgにして換算)
あり(【資源回収団体育成奨励金】古紙類3円。アルミ缶10円/kg。細かく分類あり)
あり(【犬山市地域資源回収団体奨励金】廃品回収活動に対し、奨励金を交付。対象品目は、古紙類[新聞紙、雑誌、段ボール及び布類]。6円/kg。また、年度内に4回以上の資源回収活動を実施した団体に対し、1万円を交付)
あり(【資源ごみ回収報奨金】子ども会、PTA、老人会、町内会等地域住民で組織されるおおむね20人以上の営利を目的としない団体に対し報奨金を交付。4円/kg)
あり(【江南市資源ごみ回収事業実施団体助成金】資源ごみを集団で回収する市民の団体に対して、助成金を交付。古紙類[新聞紙・雑誌・雑がみ・ダンボール・牛乳パック]布類が対象。3円/kg)
あり(【一般方式/子ども会等】古紙[雑がみ、新聞紙、雑誌、ダンボール、牛乳パック]、古布類5円/kg。逆有償となる品目は2円/kgを限度として加算。【集団回収方式】2019年度から市・区長会・古紙組合で3者契約を締結し、ごみ集積場に排出された古紙4品目[新聞紙、雑誌、段ボール、牛乳パック]、古布類を市が区へ無償譲渡し、古紙組合が収集し売却金を区へ支払う。古紙組合に対し収集の質を落とさないために、奨励金として交付。古紙3円/kg。古布7円/kg)
あり(【リサイクル資源集団回収奨励金】市民で組織する営利を目的としない団体に対し、奨励金を交付。8円/kg)
なし
なし
あり(【大府市資源再利用推進報償金】市内の資源集団回収事業実施団体に対し、報償金を交付。地域の資源集団回収事業を拡大し、ごみの減量及び資源の有効利用を推進するとともに、市民のごみ減量に対する意識を高めることを目的に定めたもの。資源の回収重量[数量]に応じて報償金を交付。古紙・繊維類4円/kg、スチール缶6円/kg、アルミ缶6円/kg、生きびん4円/本、カレット50円/箱、ペットボトル20円/kg、スプレー缶4円/kg)
あり(地域資源回収:各地区に対し、回収した資源の売却代を報償金として交付。集団回収:登録団体に対し、回収量に応じて報償金を交付。4円/kg)
あり(【再生資源回収奨励報償金】市民団体による自主回収で、古紙[新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パック]、布類、アルミ缶等の回収。集積所収集の場合、古紙及び布は5円/kg、アルミ缶は3円/kg。戸別回収の場合、古紙及び布は2円/kg、アルミ缶は1円/kg)
あり(【資源ごみ回収団体活動奨励金事業】市民で組織する営利を目的としない団体からの申請を受け、実績報告書に基づき回収した資源ごみに対して奨励金を交付。3円/kg。自主回収の場合は4円/kg)
あり(町内会、子供会、PTAに対し、回収した資源ごみを品目別に算出した合計金額に報償金5,000円[上限1万円]を加算した合計報償金を支払う)
あり(【資源ごみ回収団体助成金】あらかじめ市に登録し、資源の回収を推進する団体に対して、回収業者の買取り価格が5円/kg未満となった場合に、その差額分を交付)
あり(【行政回収】市内の行政区または町内会に対して、回収量に応じた売却額と要綱で定めた奨励金を合わせて交付。【集団回収】市内子ども会などの団体から申請により、回収量に応じて要綱で定めた奨励金を交付)
あり(日常生活で出るごみの中から資源として活かせるものを回収し、リサイクルを進め、地域の親睦・交流を深める活動を地域で取り組む団体へ補助金を交付。回収した資源の量に応じて補助をする重量補助とおこなった回数に応じて補助をする回数補助の2種類。【重量補助】新聞、古布、ダンボール、雑誌6円/kg。紙パック10円/kg。【回数補助】1.8万円[12回以上回収が条件])
なし
あり(【資源ごみ回収補助金】新聞紙、衣類、雑誌類、段ボール、カン類、牛乳パック、ビン類4円/kg 年度ごとに事前の団体登録が必要)
あり(【古紙、布及びアルミ缶回収報奨金】市民で組織する営利を目的としない団体に対し、古紙、布及びアルミ缶回収。5円/kg)
あり
あり(新聞紙・古紙・段ボール・雑誌6円/kg、紙パック10円/kg、アルミ缶20円/kg)
あり(新聞・古布・雑誌・段ボール・紙パック。5円/kg)
なし
なし
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

粗大ごみ収集

市区名 粗大ごみ収集
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。各戸収集。事前申込制。月1回収集で手数料(品目ごとに250円、500円、1,000円、1,500円)が必要。粗大ごみ受付センターにインターネットもしくは電話にて申し込み。
あり
備考:有料。事前申込制。収集希望の1週間前までに戸別収集受付センターへ。
あり
備考:有料。事前申込制。粗大ごみシール購入。
あり
備考:有料。事前申込制。収集希望の1週間前までに粗大ごみ受付センターへ。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。840円/点。
あり
備考:ごみステーションでの収集は行っていない。処分方法は次の3種類。(a)知多南部広域環境センターへ直接搬入。(b)収集運搬許可業者に引き取りを依頼。(c)予約制の戸別収集(2,200円/個)を利用。
あり
備考:有料。1,000円/点(特定廃棄物は1,500円~6,000円/点)。事前申込制。クリーンセンターへ自己搬入する場合は、重さで料金を徴収。家庭ごみ(粗大ごみ及び粗大ごみを含むもの)10kg以上の部分に対して、10kgにつき200円が必要。
あり
備考:有料。事前申込制。
あり
備考:有料。500円~1,500円/点。1回5点まで。事前申込制。
あり
備考:ステーション収集。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。800円/点で週1回(水曜日)、1人5点まで。粗大ごみを自己搬入するための車両貸し出し制度あり。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:<戸別収集>有料。戸別収集。事前申込制。処理券800円/点。<自己搬入>50円/10kg。ただし1回の搬入量が30kg以下は無料(減免)。
あり
備考:有料。事前申込制。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。大小問わず800円。クリーンセンターへの自己搬入は無料(粗大ごみは100kgまで、大型可燃ごみは50kgまで)。
あり
備考:有料。事前申込制(粗大ごみ受付センター)。
なし
あり
備考:有料。事前申込制。粗大ごみ1,000円/点。
あり
備考:有料。戸別収集。1,050円/点。粗大ごみ受付センター(フリーダイヤル及びWEB)にて受付。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。粗大ごみシール(1,000円/枚)貼付。環境センターへの搬入の場合、10kgにつき200円。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。2トントラックを1車あたり税込5,500円。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:粗大ごみ処理券(1,040円/個)を購入の上、貼付。
あり
備考:有料。事前申込制。電話又はインターネットにて申し込み。800円/点で1世帯あたり月1回5点まで。
あり
備考:クリーンセンターに自己搬入。粗大ごみ拠点へ自己搬入。戸別収集のみ有料。事前申込制。
あり
備考:有料。戸別収集。1,000円/点。
あり
備考:有料。1,030円/点。60cm以上のもの。
あり
備考:有料。事前申込制(オンラインもしくは電話)。510円/点。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:有料。事前申込制。粗大ごみシール200円/枚。(集積場所)戸別粗大ごみシール有料。500円/枚。
あり
備考:有料。戸別収集。事前申込制。
あり
備考:有料。戸別収集。
あり
備考:有料。ステーション収集。200円/点の粗大ごみ清掃券を貼付。指定袋に入らない大きさのごみが対象。縦・横・長さの3辺すべてが1.5mを超えるものについては、収集できない。
あり
備考:有料。事前申込制。粗大ごみ受付センターへ。シール型ごみ処理券貼付。1枚500円/点。1回5点まで。
あり
備考:有料。電話、またはインターネット申し込み月1回5点まで。200円/点の処理手数料がかかる。
あり
備考:有料。事前申込制。800円/点。
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

生ごみ処理機助成制度

市区名 生ごみ処理機助成制度
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):33.3%
なし
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):66.7%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
なし
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):50,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):66.7%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):45.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):32,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):40,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):60.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):40,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):33.3%
なし
なし
なし
なし
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):8,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):25,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):33.3%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
なし
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):33.3%
あり
生ごみ処理機助成金額(上限):10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限):50.0%
愛知郡東郷町
--
西春日井郡豊山町
--
丹羽郡大口町
--
丹羽郡扶桑町
--
海部郡大治町
--
海部郡蟹江町
--
海部郡飛島村
--
知多郡阿久比町
--
知多郡東浦町
--
知多郡南知多町
--
知多郡美浜町
--
知多郡武豊町
--
額田郡幸田町
--
北設楽郡設楽町
--
北設楽郡東栄町
--
北設楽郡豊根村
--
全て表示する

※上記は、愛知県の生活情報を表示しています。
※生活情報は生活ガイド.comから提供されたものです。直近の情報とは異なる可能性がございますので、最新情報は自治体へお問い合わせください。