静岡県沼津市のごみの分別情報
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料] | 無料 備考:「沼津市指定」のマークがあればレジ袋でもごみ出し可。清掃プラントへの持ち込みごみは有料。 |
---|---|
指定ごみ袋の価格 | 市場価格 |
家庭ごみの分別方式 | 4分別17種〔燃やすごみ 埋め立てごみ(せともの・ガラス・ゴム製品類、熱源利用プラスチックごみ、蛍光管) プラスチック製容器包装 資源(缶類、びん類[無色、茶色、その他の色]、金属類、古紙類[新聞紙・折り込みチラシ、ダンボール、飲料用紙パック、その他の紙]、古布、乾電池・ライター、ペットボトル)〕 拠点回収:使用済小型家電 廃食油 |
家庭ごみ戸別収集 | 未実施 |
資源ごみ回収奨励金制度 | あり(月1回の資源回収の日に収集したもののうち、直接問屋に運ばれる古紙、古布などの売却益は自治会へ資源化推進奨励金として還元) |
粗大ごみ収集 | あり 備考:無料。事前申込制。高齢者(70歳以上)のみの世帯並びに、家事援助を受けている障がい者世帯のみの世帯で、粗大ごみの排出が困難な世帯の粗大ごみ収集を実施。 |
生ごみ処理機助成制度 | なし |
※上記は、静岡県沼津市の生活情報を表示しています。
※生活情報は生活ガイド.comから提供されたものです。直近の情報とは異なる可能性がございますので、最新情報は自治体へお問い合わせください。